名取市の「長尾中華そば仙台名取店」です。青森の超人気店長尾中華そばの支店です。前職で青森に出張で行ったときに本店で食べ、感動を覚えたお店です。仙台に来た時に国道4号を北上してきたときに、以前円部というラーメン屋さんの跡地に長尾中華そばの文字を見つけたのです。円部もくにちゃん好きだったので、大きならーめんの文字の看板を楽しみに来たのです。だから円部はどうしたの?とえっ!長尾?という二重の驚きだったのです。仙台最初の休みには絶対ここに来ようと決めていましたからね。ところがケチが着いたのがくにちゃんのおっちょこちょいからです。来る前にディスカウントセンターTRAILで用をたし、いざ長尾へ。お店入り口の券売機でチケットをと思い、財布を・・・ ない! そうなんです、TRIALで用をたしたときに財布を置いてきたのです。顔から血の気が引き、
TRIALへ急いで戻る。トイレに直行し見たら、 ない! さらに血の気が・・・ サービスカウンターへ行き、「すいません、トイレに財布の落とし物ありませんでした?」「お名前は?」「くにちゃんです」「お年寄りのご夫婦が届けてくれましたよ」ラッキー!なんていい人なんだ!残念ながら名前を告げていなかったので、お礼は言えませんでした。この場を借りて ありがとうございました!! 気分全開で再び長尾へ。
時はすでに12時過ぎ。案の定待ち客あり。チケットを購入し、しばしの待ち。買ったのはごくにぼ大盛¥880です。青森らーめんと言ったら煮干し出汁ラーメンですからね。多分以前もそれじゃないかなと思ったんです。すぐにカウンター席が空き、全脚が親子連れでテーブル席が希望とのことで、くにちゃんのご案内。入り口すぐの席でチケットを店員さんへ。「手打ち麺と中太麺、どちらにしますか」ちゅぶと面でオーダーです。あっさりらーめんは縮れ麺も選べるそうです。数分でラーメン登場。混んでいる割に早い対応ですね。スープを一口。煮干し出汁の旨味が口いっぱいに広がる。んっ?こんなだったっけ?なんか違う気が?でも美味いからいいか。食べきった後もずっと考え、おそらく前に食べたのはあっさりラーメンだということに行きつきました。だって、当時まだそんなに青森らーめんは有名でなく、くにちゃんは煮干し出汁ラーメンが青森らーめんだなんて知らなかったんですから。ですから無難なラーメンにしたはずなんです。よし、次はあっさりラーメンだ!ちなみに他にごぐにぼらーめんというのがあります。さらに煮干し出汁を聞かせたラーメンのようですよ。