YKRサービス
椅子のクリーニング屋さんです。除菌効果の高い強アルカリイオン電解水の魔術師です。
ダイニングチェアーからカーシートまで、レザーからファブリックまで、様々な形態・素材に対応します。

カーペットクリーニング、椅子修理・クリーニング、ウッドリペア、カーシートクリーニング、カーコーティングなどの激安店!
長岡市、小千谷市を中心に新潟県内及び東日本各地で、椅子を始めとした家具の修理・クリーニングやカーペットフロアクリーニング、フローリング・ドアや木製品の傷の修理であるウッドリペアなどの住宅関連事業及びガラスコーティングやカークリーニングなどの自動車関連事業を中心に、地域最安値クラスの料金により様々なサービスを提供しています。こんなことできるの?と思ったら連絡を!

 
 
COUNTER1549640

会社概要

YKRサービス

代表:國松勇行
『新潟県小千谷市出身 県立長岡商業高校卒 東京会計専門学校(現東京IT会計専門学校)にて簿記を就学 税理士試験(簿記論・法人税法)・日商簿記1級・全経簿記上級などに合格』
休日:不定休にて営業中
本部:
〒940-0091
新潟県長岡市松葉1丁目1-20
TEL・FAX:0258-37-7303
小千谷工場:
新潟県小千谷市小粟田701-1
仙台営業所:
宮城県名取市大手町4-18-1-101
携帯:090-4429-6294
e-mail:ykuni02@ae.auone-net.jp
 

友好企業

国松板金店(新潟県小千谷市)
電話:0258-84-3898
「建築鉄骨・鉄骨溶接・建築板金の御用はこちらまで」

ホテルグリーンチェーン仙台(宮城県仙台市)
「仙台市内に13店舗のビジネスホテル。お得な会員登録がお薦め!」
http://www.bh-green.co.jp


合資会社ドゥー・ミル(東京都江戸川区)
「HP作成ほか情報サービスについて困ったことはこちらへ!ユニークな社主が対応します!」
http://www.deux-mille.co.jp


リペアプロENDO(宮城県名取市)
自動車のボディコーティング・ルームクリーニングのスペシャリストです。
http://www.rpe.jp/


 

ようこそ!くにちゃん日記へ

みなさん、こんにちは!代表のくにちゃんです。絵文字:笑顔
この日記にはくにちゃんの大好きなラーメンネタをちょっと   いやっ、もうちょっと   いやいや、大々的に取り上げて紹介していきたいと思います。あくまでもくにちゃんの私見で書きますからね。らーめん達人とは違うかもね。誤解のないように!
時には弊社のことをチョッとだけ紹介もしちゃおうかな!?
ぜひ楽しんでください絵文字:よろしくお願いします

 

くにちゃん日記

くにちゃん日記 >> 記事詳細

2019/03/10

黄金山神社参拝!

Tweet ThisSend to Facebook | by Web管理者
涌谷町にある黄金山神社へ。前記したように仕事が早く終わったので温泉でもいいんですが。毎年行っている我が商売のご本尊(自称)黄金山神社へ行くことにしました。本当は次の休みに行こうと思っていたのですけどね。ナビで最短距離で検索し、いざ参拝へ。このナビの最短距離って怖いんですよ。新潟でも当然使いますが、日本3大薬湯の一つ松之山温泉に行ったときにこの機能を使ったら超災難。いまはやりのぽつんと一軒家じゃないですけど、片側断崖絶壁、縁石なしの一応舗装道をひたすら走りました。当然1台分の広さですよ。くにちゃんの軽でも怖いくらいの道。2時間かけて行きました。帰りは通常の一般道で帰ったら1時間半。なにが最短距離だよ~~てね(笑) でも今回は絶好調。渋滞の名所国道4号も古川市街地も通ることなく、ひたすら疾走する我がハイゼット。到着予定時間がどんどん短縮。予定時間よりもかなり早く到着です。黄金山神社は正真正銘の神社なので、社務は涌谷神社の管理ですが、施設自体は入口にあるろまん館で管理しています。こちらの駐車場に停め、神社へ。採金施設を通り神社への参道へ。金色の鳥居先で遺憾な風景。参道横は芝生と蛍池があるのですが、芝生にタイヤ痕が多数。

影の先あたりにいっぱいありますよね。なんでこんなことするんでしょうね。最近理解できないことが多すぎます。SNSのバイトの悪ふざけとかね。普通に常識があったら躊躇するはずですけどね。気分下がり目でさらに進みます。小さな2人の子供連れのお母さん。ほのぼのとした風景に癒されながら神社へ。若者2人も参拝です。くにちゃんも参拝を済ませ、社横のお守り売り場を見るとおみくじ箱が2つ。当然窓口は締まっているのですが、一般のおみくじと縁結びおみくじの2種類がありました。なんと一般のおみくじは最後の1枚。残り物には福来るですよ。料金はお賽銭箱に入れ、おみくじを。なんと『小吉』。どこが福来るや!初詣の弥彦神社でのおみくじも小吉だったのです。でも昨年までは末吉ですからね。それに比べれば・・・  まだ大儲けできないようです。( ´艸`) 地道に頑張ります。

ちょっと写真を大きくしました。皆さんにご利益がありますように。
20:26 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)